TOP > 商品ラインナップ > SV-アルファMAG

商品ラインナップ

SV-アルファMAG

SV-アルファMAG
基本機能 スラッジ回収
サイズ 700 × 400 × 1000
吸引力 50ℓ/分
対応スラッジ 鋳物ヘドロ・磁性体スラッジ
対応スラッジサイズ 1μm~
対応クーラント 水溶性、油性
参考価格 お問い合わせください。
諸元表はこちら

こんなお悩みをお持ちの方に最適です!

  • 微細金属スラッジの回収をしたい…
  • 移動可のマグネットセパレータ―が欲しい…
  • 鋳物ヘドロが目詰まりし、困っている…

『SV-アルファMAG』は、「すり抜け」「目詰まり」解消のため、スラッジバキューマ―に強力なマグネットセパレーターを組み込んだ、ありそうで他にない最先端のモデルです。『SV-アルファMAG』では、通常のスラッジ回収のみならず、超微細スラッジ(1~3μm)・鋳物ヘドロ(※磁性体)の回収を行うことが可能です。大きい切粉・スラッジをメッシュで回収し、通り抜けた微細スラッジのみをマグネットで強力吸着します。これにより、効率的な回収・脱水を実現します。機能を鑑みると価格も非常にリーズナブルです。

微細なスラッジも回収、分離可能

1μm以下の微細なスラッジを回収するマグセパで、 機械の故障を防ぎ、工具や加工精度を向上させます。

ノズルで吸い上げタンク隅々まで掃除可能

設置型マグセパと違い、ノズルで吸い上げる為、底に沈んだスラッジも楽々回収できます。溜まりやすい所、ポンプ前などにも非常に有効です。

スラッジは自動排出で手が汚れない

吸い上げたヘドロは脱水して自動排出します。集めたスラッジを処理する手間がありません。

SV-アルファMAGの概略図

トタンクのスラッジをそのまま放置していると・・・

チョコ停・ドカ停の増加 設備の摩耗・故障

スラッジが設備内部に蓄積すると、流体の流れを妨げ、冷却や潤滑が不十分になります。またスラッジは研磨作用があり、ポンプ、バルブ、配管、ベアリングなどの摩耗を早めます。特に、ポンプのインペラやシール部分が摩耗が多く、クーラント液の圧送能力が低下し、最悪の場合は故障につながり、 これによりチョコ停(短時間の停止)ドカ停(長時間の停止)のリスクが高まります。

【ドカ停 実例】

  • センタースルーのつまりからスピンドル、主軸の破損
  • ラインの停止により1日の製造量20万円x4日停止
  • スピンドル、ベアリング修理費用180万円 合計260万円

(主軸の交換が必要になると500万円以上)

加工精度の低下

クーラントや潤滑油にスラッジが混入すると、加工面の仕上がりが悪くなり、寸法精度の低下や不良品の増加につながります。

冷却性能の低下による品質不良

スラッジが冷却経路に詰まると、熱交換効率が低下し、ワークや工具の温度管理が難しくなります。これにより、熱膨張による精度不良や工具寿命の短縮が発生します。

廃液処理コストの増加

スラッジが溜まると、クーラントや潤滑油の寿命が短くなり、頻繁な交換が必要になります。産業廃棄物処理コストが増加し、環境負荷も高まります。

少しでも気になった方は、お気軽にご相談ください。

▼操作説明動画は下記よりご覧いただけます。▼

その他の商品ラインナップ

  • SV-アルファPF

    SV-アルファPF(微細スラッジ回収)

    こんなお悩みをお持ちの方に最適です!
    簡易型の微細スラッジ濾過装置が欲しい…
    フィルターを長持ちさせたい…
    1台で複数の工作機械に使用したい…
  • SVアルファ-MM

    SVアルファ-MM(スラッジ回収+浮上油回収)

    こんなお悩みをお持ちの方に最適です!
    浮上油の回収をより効率的に行いたい…
    スラッジ・浮上油を同時回収したい…
    粘性の高い浮上油の回収に困っている…
  • SV-アルファS

    SV-アルファS(スラッジ回収+浮上油回収)

    こんなお悩みをお持ちの方に最適です!
    スラッジ・浮上油を同時回収したい…
    スラッジ回収に手間がかかっている…
    タンク内の浮上油の匂いに困っている…
  • 小型浮上油回収装置

    小型浮上油回収装置(浮上油回収)

    こんなお悩みをお持ちの方に最適です!
    リーズナブルな浮上油回収装置が欲しい…
    コンパクトな浮上油回収装置はないかな…
    浮上油回収に手間がかかり困っている…
  • SV-アルファE

    SV-アルファE(スラッジ回収)

    こんなお悩みをお持ちの方に最適です!
    手頃なスラッジバキューマ―が欲しい…
    スラッジ回収に手間がかかっている…
    切削油の交換頻度を下げコスト削減したい…